Profile

プロフィール

玉城 ちはる(たまき ちはる、1980 年 4 月 19 日 – )シンガーソングライター、家族相談士。

24歳から「自身に出来る社会貢献活動」として、10年間で約36名の留学生と養護施設出身者との共同生活を行う。
2014年1月、公益財団法人日本ユースリーダー協会第5回「若者力大賞~ユースリーダー賞~」受賞。
2014年9月24日、初のフルアルバム『私は生きてる』でテイチクエンタテインメントタクミノートよりメジャーデビュー。
2018年4月初のBEST盤『笑って泣いて、またわらう』、2019年4月『ありがとうごめんなさい大好き』をリリース。

現在、「ホストマザー」の経験を活かし、全国の小中学校・高校・大学で歌と講話の講演『命の参観日』を行う。
これまでに200校を超え、ロコミだけで全国に広まり、中国、台湾、韓国の大学でも講演を行った。

LINEでの相談も積極的に受け、登録者数2500名超。重要なライフワークとなる。
広島版ひきこもり支援ポータルサイト『ハルモ二@ホーム』のアンバサダーを務めるなど、本格的なひきこもり支援も行う。2022年から群馬県三枚橋病院で精神保健福祉士補助者・通称アカンパニメントサポーター(相談支援者)としても活動を開始。
2023年相談スペース『こもれびカフェ』をオープン。
2024年ニッポン放送『テレフォン人生相談』のスペシャル回答者として出演する。
日テレ「ダウンタウンDX」「ニノさん」「スッキリ」やテレ朝「かりそめ天国」など多数のテレビ番組に出演。

リリース情報

ありがとう ごめんなさい 大好き ~君が射す光~
(2021年4月)
笑い泣き(2018年4月)
ベストアルバムより

DISCOGRAPHY

テーマソング

  • 株式会社ハヤシ 社歌
    『プロを支えるプロ企業』(2023年)
  • アジアンドキュメンタリーズテーマソング
    『夢よりも儚き世の中で』(2022年)
  • KBC九州朝日放送タイアップ
    『ありがとう ごめんなさい 大好き ~君が射す光~』(2019年)
  • 井辻食産テーマソング
    『NO gyoza NO life』(2019年)
  • 大阪王将社歌
    『おなかいっぱいの幸せ』(2019年)
  • 大阪王将50周年テーマソング
    『大阪王将ブギ』(2019年)
  • 中国放送(RCC)ラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」エンディングテーマ
    『海辺の街』(2013年)
  • NHK札幌放送局 FM音楽番組「ココロウタ」テーマソング
    『ひだまり』(2012年)
  • ヒストリーチャンネル「百二十八枚の広島〜写真からみつめる昭和の足跡〜」主題歌
    『ここにいること。』(2011年)
  • 映画 堀江慶監督作品「刺青 背負う女」エンディングテーマ
    『シンカイノハモン』(2009年)
  • エコイベント「あっちっちサミット2008」テーマソング
    『風になれば』(2008年)